Non Profit Organization "Need Care Produce"  in Japan nagano

特定非営利活動法人ニードケアプロデュース南信州飯田
TOP 発達障害支援部 大野理事室 採用情報 ちょこっと
リンク
NeedCareProduce
尾張春日井
法人の設立趣旨書
  
  
  
  
  
  

イメージキャラクター
法人の設立趣旨書
   


1 趣  旨
 障害のある人が住み慣れた地域であたり前に生活できる社会の実現を図るため、障害のある人への自立や生活支援に関する事業を行い、QOL(生活の質)の向上及びノーマライゼーション社会の実現に寄与すると共に、私たちは、一人一人のニードを汲み取りニードに沿える事業を行い、多数派のニードに応える事に囚われ、一人の重大なニードを置き去りにされる事のない様に事業を行なうだけでなく、既存する事業だけでは補う事の出来ないニードであれば、ニードに応える事の出来る新しい事業を積極的に作り出して行き、取り残される人のいない、より良い福祉の実現に向かって柔軟な事業展開を行なう事を目的とする。
 また、介護者不足・ボランティア不足と言われる中、私たちが活動してきた中では介護ボランティアだけでなく、職として介護をしたい人も多く集まっており、現実問題として介護者を育成・指導する、開かれた機関が不足している事が分かり、単にボランティアを紹介したり仲介するだけでなく、福祉に携わりたいと思う人を一から育成・指導する機関が必要である事から、これらを行なう事により地域福祉の増進に寄与すると共に、これらの福祉に携わる人材を育てるだけにとどまらず、育った人達が働ける仕事の場をも作り出して行く事により、更なる福祉の増進に役立てるよう、特定非営利活動法人ニードケアプロデュースを設立するものであります。


2 設立の認証申請に至るまでの経過
 私たちは、障害のある人とその家族が地域であたり前に生活していけるように支援するために、2002年4月1日に、春日井市において「ニードケアプロデュース たまご」を設立し、障害のある人とその家族の生活を支援してまいりました。
 幸いにもこの活動に共鳴し、ボランティアとしてご協力くださる人や、将来において障害のある人の介護や介助をしていきたいために勉強したいと言われご協力くださる人が日々増加し、今までまったく障害のある人達に接したことのなかった人までもが、適切な指導助言のもとに障害のある人に対して理解を深め、適切な介護や介助が出来るほどまでになりました。
 平成15年4月からの障害者福祉が措置制度から支援費制度へ移行したことによって、障害のある人やその家族の方から、是非支援費の使える指定事業者となってこれからも支援して欲しいとのご要望があり、また、私たちのこれまでの活動をより一層活性化し、社会的に認知された活動団体とするために特定非営利活動促進法の制定による法人化を決意しました。
 これまでの活動として、障害のある人とその家族が、住み慣れた地域であたり前に生活出来るようになるための活動を事業の対象として下記の活動を行ってきました。
 (1) 介護ボランティアの育成と派遣
 (2) 在宅介護・療育の相談と情報提供
 (3) 障害のある人への理解者を増やし、利用する事のできる社会資源を開拓
輝育(イメージ文字)
 
Copyright c2003- Need Care Produce All Rights Reserve